平井インターネット研究所とは、東京都江戸川区平井周辺でインターネットを通して様々な実験・開発を行う私立研究所です。以下の研究・事業を行っています。
所長の研究内容
システム開発教育
プログラミングにはじめてチャレンジする人のための教育コンテンツの制作、プログラミング会の実施を行っております。
- CoderDojo Chiba (みんなのプログラミング会) 開催支援・リード
- CoderDojo Wakaba (若葉プログラミング部) 開催支援・リード
システム開発支援
Webシステム開発の支援を行います。副業として、場所などを問わないなどの条件の場合、時期調整の上お助けできます。以下、実績です。
- Webアプリケーション開発
- WebAPI設計・開発
技術スタック: Nuxt.js, Ruby on Rails, Symfony
ボードゲーム開発
子供から大人まで、あらゆる言語・個人的背景などを超えてみんなで楽しめるボードゲームの開発を目標とします。
平井研究
平井の由来、道、文化などについて研究します。
ブログ記事と「もう一つの椅子」について
ブログ記事やその他の英語や本屋のページは、研究所の居候・川原さえこが間借りして書いています。所長記事もブログに登場しますが、大変稀です。
川原さえこについてはこちら。
英語学習サポートレッスンについてはこちら。
「もう一つの椅子」についてはこちら。