【教科書にはあまり出てこないinstagram/ニュースサイトの英語表現1】be obsessed with ~
【教科書にはあまり出てこないインスタ/ニュースサイトの英語表現1】
be obsessed with ~
英語で「〜にはまっている」「〜に夢中になっている」というニュアンスの表現に、be obsessed with ~がある。辞書的な訳でいうと取り憑かれる→夢中になっている。
名詞のobsessionは、強迫観念・妄想などの意味があり、精神分析の論文とかではそっちの意味で出てくるので、ちょっとおどろおどろしく聞こえるが、日常的には大好きなセレブやミュージシャン、恋人や家族、ペットなどを指して「I’m obsessed with her/him (彼女/彼に夢中なの)」
最近はまってるもの、曲や化粧品やスイーツなどを挙げることも出来る。「I’m really obsessed with this lipstick(この口紅が超お気に入り)」など。
最近の私は青スイーツに取り憑かれてるから、「I’m obsessed with blue sweets」と使えるかな?
instagramやカルチャー系のニュースサイトは、ネイティブ感覚の英語を学ぶ宝庫。インスタで好きなお店やアーティストなどフォローしてみるのがオススメ。きっちりと日本語訳をするよりも、#ハッシュタグ検索すれば、視覚から言葉のニュアンスをつかむことができます。
川原さえこ:知人とご紹介者のみ対象ですが英語学習サポートレッスンやっています。
ご相談はこちらご参照ください。